【fuelが歌ってみた】紅一葉【第17弾】
やっ………
っと!!
歌ってみることができましたw
この度はリア友からリクエストがありまして、
「紅一葉」を歌わせていただきました!
fuelが歌ってみた第17弾
『紅一葉』
作詞/作曲:黒うさP
MIX:猫眼亭 猫眼亭 星海黒乃 様(みあふぉるとっち)
歌:fuel
この度も みあちにMIXをお願いしました!
前回の歌ってみたから はや9ヶ月、
連絡も何も全然してなかったってのに、
Skypeでメッセージを送ってから数分後、
すっごく快く引き受けてくれました!
もー感謝感激アメアラレ;;
fuelが送った、とんでもなく不親切な指示書と
音程音量色々がバラバラのWavファイル数個…。
そんなもの達がちゃんとこの「歌ってみた」に
仕上げてもらえるなんて凄いことですよ。
みあちのおかげで生きております。
まっことありがたやー;;
さて、この『紅一葉』という曲についてですが
ネオ演歌というジャンル(系統?)がfuelに合うのか
ボカラの中ではかなり歌いやすいです。
fuelがカラオケに行ったら必ず歌う、
いわゆる十八番というやつになります。
(上手いとは言ってないw)
内容的には切ない系ですね。
この曲はちゃんとハッピーエンドではありますが、
なんだか別れたり寂しい思いする曲ばっかり
歌ってる気がします。いや、気のせいじゃないですw
どうもそういう孤独感?みたいなものが
fuelの感覚世界の中ではキャッチーであって、
逆にageageしくてハピハピ☆なものが苦手のようです。
この声と合ってない自覚はあるんですけどね…。
なお、世界寿命ryとか六兆年ryとか、
人類滅亡しちゃう的な内容のお歌も大好物です。
しかし、これは現実逃避願望の現われかと自己分析w
余談ですが…
ケーキよりも上生菓子、バラよりも牡丹、
教会より神社、ゾンビパニックより妖怪奇譚…と
和のものに魅力を感じるようになっております。
好みというのは変わってゆくものなんですねぇ。
まぁ今でも洋楽は普通に好きですけどもw
和のもの(和洋折衷?)で最近すんごい素敵だなぁと思ったのが
「和楽器バンド」さんです。
(和楽器バンド公式HP→http://wagakkiband.jp/)
ボカロ音楽好きな方はご存知の方も多いかと思います。
もうね、このVo.の鈴華さんに触発されまくってて、
fuelも色んなものに必要以上にヴィンヴィンと
こぶしかけまくりで歌ってたりしますw
聞く人の迷惑なんて顧みない!w
んで、勢いで買っちゃった自慢////

舞扇子!
いあ、何に使うんだよ!!!!!wwwwww
えっと…本来の使い道ではないだろうけど、
柄のところを指に引っ掛けてクルクルしたくって
ついつい買ってしまいましたw
だってPvの鈴華さんが素敵過ぎるんだもん…。
そんなわけでまたいずれ和っぽいのを歌いたい!
次回(いつになるか分かんないけど)お楽しみに!^v^ノ
んでは、のっしのしー
スポンサーサイト