fuelの2010年を振り返って
今年もとうとう最後の日になりました。色々あったなぁと思います。
2010年はfuelの装備と気持ちの上で
変化の年となりました。
一生手に入らないかもと思っていた
W団長肩・及びWRS冠を手に入れ、
恐ろしく遠いながらも、
スキルテイマになることが
視野に入ってきました。
それらのアイテムは
今となっては抽出・神秘鏡の実装で
世間一般的に容易く手に入れられる
ありふれたopとなりましたが
fuelの中では長い間欲しくて欲しくて
ずっと探していたものだったので
本当に嬉しかったです。
スキル145が視野に入ったことで
「3フレLv999ファミでGvに出る」という
目標というよりは妄想だったことが
少し現実的になってきました。
夏頃からでしょうか。
fuelがRS内で
「橙鯖テイマのてっぺんを目指す」と
息巻き初めたのもこの為です。
ずっと気持ちの中にはあったことでしたが
去年まではあまりにリアリティがなかったので
誰にも言ったことはなかったのでしたw
しかし誤算もありました。
当初は1回転生してタロジロをLv924に
することを目標に育成を進めていましたが、
思ったより随分レベリングが簡単だったこと。
そして更にシステム変更によって
5回転生が余裕でできるようになったこと…。
今のタロジロを失わずに転生できるなら
fuelは5次までやります。
絶対やりきれる自信があります。
しかし現仕様ではそれは叶いません。
当初の予定通りにこのままfuelをLv730にし、
タロジロをLv924にするしかありません。
例え、ステ差で本体が転生火力に
屠られることになっても…orz
次。
長らく嫌々ながらやってきたGM業ですが、
2010年はそこそこ楽しんでやれたと思います。
言うまでもなく辛いことは沢山ありましたが
気付けば自分は身も心もGMになってました。
これはうまく言い表せないのですが…。
去年までは「代理GM」だと思っていましたが、
今はもうfuel以外が愛☆GMだと不自然な気すら
してしまいます。
今後もしもみずほさんが帰ってきたとしても
果たしてfuelが職位を譲るのか
分からなくなってしまいました。
ガボさんヒリュさん教授さんダークさんの
意見も聞きたいしとても大切ですが、
fuel自身は「RSの終わりまで愛☆GM」。
そんな気持ちです。
因みに年始に仲間内で言い合った
2010年の目標は「GMを続ける」でしたので
チャッカリ達成となりました。
そうそう、もう一つの目標
「年間RS生産53個」も達成です。
この53という数字が何かと申しますと
一年間にある週の数です。
つまりfuelは毎週RSを生産したのです。
泊まりでオフ会があった週も
風邪でダウンした週も
休まず。
しかも終わり二ヶ月くらいは
1週間に3個生産してたりします。
これは自分を誉めなければなりません。
リアルグッチャグチャだったのに、
よく頑張ったfuelの中の人!
そして、これは毎年のことではあるけれど
悲しい別れと素敵な出会いがありました。
別れに関しては色々複雑でして、
ここで書くのは憚られるので割愛。
出会いについては今年は特別、
せっちゃん・ルナさんという
心強いテイマ仲間ができました。
同じ気持ちを共有できる人がいるって
何て素晴らしいことなのでしょうか。
もしもこの二人が居なければ
fuelはテイマを辞める=RS引退して
いたと思います。
そうなんです。
テイマという職自体については
悲しいこと続きの年でした。
去年の暮れ(2009/12/15)のアプデ以来
対人戦フィールドでペットが壊れる現象が多発し、
今年になって、テイマでGvも頑張っていた方々が
一気に諦めて他職になってしまわれました。
更に4月のアプデで飼育記録書を
他キャラで銀行から出せなくなったり、
10月には転生システムリニューアルで
唯一の望みだった転生Pが使えない存在になったり、
全くテイマメインでやってる利点なんて
これっぽっちもない状態です。
通常だったら心が折れるところですが、
fuelがちょっとだけドMだったのと
上記出会いの妙のおかげで生き延びることが
できました。
ありがたいことです。
他にも沢山、人との素敵な関わりがありました。
去年から引き続き仲良くしてくれた人、
ギルド運営に協力してくれた人、
ずっと愛☆に居ると言ってくれた人、
家出してたけど帰ってくれた人、
たまたま出会って優しくしてくれた人、
迷惑かけてること許してくれた人、
とりとめのない愚痴を聞いてくれた人…
本当に感謝です。
振り返ってみると
fuelの2010年はそんな感じでした。
みなさんは如何でしたか?
大切な時間を使って
こんな独りよがりブログを読んでくれて、
んでfuelを気に掛けてくれて、
本当にありがとうございます。
fuelの愛するあなた
どうぞよいお年をお迎えください
スポンサーサイト